2025.7.11 大阪万博 三回目

2回万博には行きましたがいつも夕方には疲れて帰ってしまっていたので
一度は夜の雰囲気を見てみたいと思い
少し割引のある17:00入場(大人:3,700円)の夜間券を購入して
今度はシャトルバスではなく、地下鉄だけで向かいました。
610円で来れました^;

空いていて全く並ぶこともなくすすっと入場できました。

暑いのでクールグッズをたくさん用意しました。
今年は他にも暑い中外でのイベントがたくさんあるので
色々試しています。




ベトナム

17:17
そしてすぐに入れたベトナム館へ。

ハノイにしか行ったことがありませんが
そこで行けなかった「タンロン水上人形劇場」の舞台のようなものがあったので
もしかして見られるかもと演奏を聴いていたのですが
この時間帯は楽器演奏だけでした。
でもベトナムの雰囲気がとても伝わって楽しかったです。

外へ出たら黒い雲が。。。
雨が降りそうです。




カタール

17:55
世界的な建築家の隈研吾さんが手掛けたカタール館。

壁面がきれいな模様。

筒に入った砂漠の砂でした。

カタールは今でこそ石油で有名ですが
昔は真珠業で栄えていたそうです。

この写真は1時間後に撮ったので少し暗くなったからでしょうか、
カタール館の前のサインモニュメントが光って
まるで写真にスタンプを入れたかのようになりました!




アラブ首長国連邦

18:16
ここは入ってみたかったパビリオンです。

ガラス張りの外からもこのナツメヤシでできた柱が見えて
わぁ~なんだろうとそそられたのでした。

この短剣はトーブを着たイケメンスタッフが手に取りながら
丁寧に説明をしてくれました。



その後、カナダ館と

オーストリア

クエート館は

入れませんでした><

そしてまたスパイファミリーのキッチンカーで

おなじみのパフェ♡


前回と同じ景福宮で冷麺とトッカルビを食べました。
トッカルビは初めて食べたのですがハンバーグのようなミンチ肉のお料理です。
とても美味しかったです。


夜の大屋根リングの上に上がりたかったのですが
先ほど雨が降って、その後雷注意報が出たので
中止になってしまいました。
残念;;




ノルディックサークル

19:37
今日の最後は
今私が一番行きたい国、北欧の館。


国旗は左から
デンマーク
フィンランド
アイスランド
ノルウェー
スウェーデン
ですね。



ナイトショー

19:48
北欧館に並んでいる間に噴水ショー「アオと夜の虹のパレード」が始まりました。

この水のショーは水質懸念のため5月5日から中止されていましたが

今日から復活したのでした。

という事を昨日知ったのですが
前の方で見られる席の予約はもう無し^^;

後ろの方から何となく雰囲気を楽しみました。


20:05
そして噴水ショーの後はドローンショーが始まりました。

初めて生のドローンショーを見たので感動!

音楽と一緒に壮大なショーを楽しめました。


20:18
この日は花火はなかったので(たぶん)帰路に着きました。

いろいろ言われた万博でしたがこの後も入場者数は増えて
成功したと言われています。

私も三回足を運びましたがそれなりに楽しめましたし、
そういえば1970年の万博よりはいい思い出になったみたいです。

*1970年の万博は地元の主人は全ての館に入れたそうですが
(鉄道ストの時に歩いて行ってガラガラだったそうです)
 私は人混みしか思い出に無いです^^;